アレルギー
2009.07.14 Tue 23:57
かゆいっヽ(`Д´)ノ かゆくて気が狂いそうヽ(`Д´)ノ
…気温と湿度の上昇とともに、私にはとてもつらい季節の到来です
まず、毎日Gとの戦いが続いてます。なんで毎日出るんだー(瀕死 でもこれだけ家の中が蒸し暑かったらさぞややつらも過ごしやすかろうと思うわけですorz
そして、更に問題なのがアレルギーの悪化。日曜の晩は久しぶりに喘息の発作が起きて苦しくて夜横になれず… それはとりあえず薬をいっぱい駆使しておさまったのですが、そうしたら昨日からは全身がかゆくてかゆくて… 抗アレルギー剤は2種類通年で服用しているのですが、この時期はそれじゃ効かない( ゜┓゜) それもこれもイネ科の雑草のアレルギーのせいだと思うんですが。 でもくしゃみとかでないから違うのかな。 カビのせいかもしれませんが…
とにかくこのままではまじで気が狂いそうなので、週末には医者直行ですねーー; といっても薬効かないんだけど。
…気温と湿度の上昇とともに、私にはとてもつらい季節の到来です

まず、毎日Gとの戦いが続いてます。なんで毎日出るんだー(瀕死 でもこれだけ家の中が蒸し暑かったらさぞややつらも過ごしやすかろうと思うわけですorz
そして、更に問題なのがアレルギーの悪化。日曜の晩は久しぶりに喘息の発作が起きて苦しくて夜横になれず… それはとりあえず薬をいっぱい駆使しておさまったのですが、そうしたら昨日からは全身がかゆくてかゆくて… 抗アレルギー剤は2種類通年で服用しているのですが、この時期はそれじゃ効かない( ゜┓゜) それもこれもイネ科の雑草のアレルギーのせいだと思うんですが。 でもくしゃみとかでないから違うのかな。 カビのせいかもしれませんが…
とにかくこのままではまじで気が狂いそうなので、週末には医者直行ですねーー; といっても薬効かないんだけど。
スポンサーサイト
Comment
国を変えると体質も変わる?
From:牧歌 URL 2009.07.17. Fri 05:25 [Edit]
>牧歌さん
変わるのは体質ではなく、アレルゲン分布でございます。あとは気候か(´・ω・`) やはり、ダニの種類も違えば植生も違うので日本を脱出さえすれば楽になるようでございます。 えげれすでも軽度のアレルギーは出ていたのであと10年も暮らせばもっといろんなものに反応していたかもしれませんが。
変わるのは体質ではなく、アレルゲン分布でございます。あとは気候か(´・ω・`) やはり、ダニの種類も違えば植生も違うので日本を脱出さえすれば楽になるようでございます。 えげれすでも軽度のアレルギーは出ていたのであと10年も暮らせばもっといろんなものに反応していたかもしれませんが。
From:あすとる URL 2009.07.20. Mon 14:42 [Edit]
私もこの国に移って二、三年何もなしの後、突然来ました。
ですが、雨は多いし風も強い、で、残存時間が短いのかもしれませんね、軽いですよ。
ですが、雨は多いし風も強い、で、残存時間が短いのかもしれませんね、軽いですよ。
From:zu-tin URL 2009.07.21. Tue 19:48 [Edit]
>zu-tin さん
うん、イギリスでのアレルギーは軽かったよ。薬ももらってたけどときたま塗るくらいで済んでたし。 今は厳しいわ…
うん、イギリスでのアレルギーは軽かったよ。薬ももらってたけどときたま塗るくらいで済んでたし。 今は厳しいわ…
From:あすとる URL 2009.07.23. Thu 23:32 [Edit]