タバコ1000円時代
2008.05.31 Sat 12:52
「たばこ1000円」論争に火 「税収増」「主張安易」(朝日新聞より)
おぉ、日本でもついにこんな話が出るようになったのか。
私は以前から日本のタバコは安すぎと思っていたのでぜひぜひ1000円にしちゃってほしいなーと思うのでした。 既に1000円くらいするイギリスの現状を見ても、いくら高くたってやめない人はやめないんだし、そもそも嗜好品かつ健康被害があることがわかっているものなんだから「なんとなく」吸う人口を減らせるだけでもずいぶん効果あるんじゃないかなー。 そのお金で高齢者を圧迫しない手助けになるんだったらなお結構。
もっとも実際に1000円になったら路上でタバコをねだる子供が増えるのかなーと思うとちょっと嫌だ...
おぉ、日本でもついにこんな話が出るようになったのか。
私は以前から日本のタバコは安すぎと思っていたのでぜひぜひ1000円にしちゃってほしいなーと思うのでした。 既に1000円くらいするイギリスの現状を見ても、いくら高くたってやめない人はやめないんだし、そもそも嗜好品かつ健康被害があることがわかっているものなんだから「なんとなく」吸う人口を減らせるだけでもずいぶん効果あるんじゃないかなー。 そのお金で高齢者を圧迫しない手助けになるんだったらなお結構。
もっとも実際に1000円になったら路上でタバコをねだる子供が増えるのかなーと思うとちょっと嫌だ...
スポンサーサイト
リユニオン
2008.05.30 Fri 13:22
昨日は古くからの友人たちと新宿で宴会でした。 いやー、みんな久しぶりの人ばかりで(うっかりすると15年ぶりくらいの人も…)うれしかったです。
何年ぶりでもあっという間に昨日まで毎日一緒に遊んでいたみたいな空気になれるのが長い付き合いの友人たちのいいところですねー。
久しぶりに自分だけのお楽しみの時間、でいいリフレッシュになりました。 それにしても飲み放題、ピザ食べ放題(プラス前菜、パスタ、チーズフォンデュつき)で3000円弱というのは安い… 安すぎですよ( ゜┓゜) 日本っていい国だ(ぁ
何年ぶりでもあっという間に昨日まで毎日一緒に遊んでいたみたいな空気になれるのが長い付き合いの友人たちのいいところですねー。
久しぶりに自分だけのお楽しみの時間、でいいリフレッシュになりました。 それにしても飲み放題、ピザ食べ放題(プラス前菜、パスタ、チーズフォンデュつき)で3000円弱というのは安い… 安すぎですよ( ゜┓゜) 日本っていい国だ(ぁ
プレミアヽ(`Д´)ノ
2008.05.25 Sun 01:13
な、な、なんとー!
Hull City 勝ちましたっ!!!
プレミア昇格です(ノД`)・゜・。 チーム始まって以来104年目にして初めてのトップリーグ昇格…。 しかも点を入れたのは39歳のおっさんという素敵さ。 美しい見事なゴールでした。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/eng_div_1/7416502.stm
正直言ってハルがプレミアリーグにあがる日が来るなんて夢にも思ってませんでした。 なんせついこの間まで3部リーグで地味~にやってるチームだったので… 地元の電話会社であるKingston Communicationsがスポンサーになってから、かなりの金をつぎ込んだだけあってここ数年はすごかったです。 でも、チャンピオンシップが限界だろうなって思っていたのに。
これを機会にイギリスの人たちがハルも悪いことばっかりの町じゃない、今は目覚しく良くなってきてるんだよと知ってもらえるといいなと思う私です。 … プレミアの試合にハルのローカルちゃんたちが出没して恥の輸出をしそうで怖いですが( ゜┓゜) ぇ
それにしても昨今のネットは優秀ですねぇ。 日本の家にいながらにしてライブで試合を見ることができるなんて~♪ 便利です。 つい夜更かししちゃいましたが、これから気分良く寝たいと思いまーすヽ(´ー`)ノ ハルおめでとう~。 明日はハルの町の大騒ぎっぷりをニュースでチェックして楽しみたいと思います。うふふ。
Hull City 勝ちましたっ!!!
プレミア昇格です(ノД`)・゜・。 チーム始まって以来104年目にして初めてのトップリーグ昇格…。 しかも点を入れたのは39歳のおっさんという素敵さ。 美しい見事なゴールでした。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/eng_div_1/7416502.stm
正直言ってハルがプレミアリーグにあがる日が来るなんて夢にも思ってませんでした。 なんせついこの間まで3部リーグで地味~にやってるチームだったので… 地元の電話会社であるKingston Communicationsがスポンサーになってから、かなりの金をつぎ込んだだけあってここ数年はすごかったです。 でも、チャンピオンシップが限界だろうなって思っていたのに。
これを機会にイギリスの人たちがハルも悪いことばっかりの町じゃない、今は目覚しく良くなってきてるんだよと知ってもらえるといいなと思う私です。 … プレミアの試合にハルのローカルちゃんたちが出没して恥の輸出をしそうで怖いですが( ゜┓゜) ぇ
それにしても昨今のネットは優秀ですねぇ。 日本の家にいながらにしてライブで試合を見ることができるなんて~♪ 便利です。 つい夜更かししちゃいましたが、これから気分良く寝たいと思いまーすヽ(´ー`)ノ ハルおめでとう~。 明日はハルの町の大騒ぎっぷりをニュースでチェックして楽しみたいと思います。うふふ。
名無しの花
2008.05.19 Mon 22:06

ライラックの隣に、これまた植えたわけでもない小さな木があって、去年ライラックの添え木をしてもらった際に一緒に添え木された木。 なんの木なのかも知らないし、花が咲いた記憶もなかったのだけど...
昨日通りすがりに見たら花咲いてるじゃありませんか(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ
ちょっと肉厚な白い花。 はて、なんの木なのでしょう? 花も咲かないんだったらライラックにスペースをあげるべく、切ってしまおうかと思っていたけど、花が咲くなら大事にしよう、うん(笑) でも、これまた白い花ですねぇ。 今を盛りのハゴロモジャスミンといい、春先のゆきやなぎといい、すずらんといいい、我が家の花は白いのばっかだわー( ゜┓゜)
Hull 4-1 Watford (agg 6-1)
2008.05.15 Thu 12:43
Hull City がんばってます! プレイオフ、勝ち残り、次はウェンブリー(ロンドン郊外にある国立サッカー場)に場所を移して、Bristol City と準決勝です。がんばれがんばれ~ヽ(´ー`)ノ
ってかハルの夜はすごいことになったんじゃないでしょうか?(笑)
ってかハルの夜はすごいことになったんじゃないでしょうか?(笑)
成都へ
2008.05.14 Wed 23:47
なんとか熱下がりました( ゜┓゜) まだあんまり食べられないしリンパ腫れてて痛いですが… でもこの熱で3キロ体重が落ちて、はけなかったスカートがはけるようになりましたヽ(´ー`)ノ ぇ …どうせすぐ戻ると思いますが(涙 今日はいまのうちとばかり、そのはけるようになったスカートをはいて動き回りました(笑)
さて、我が家はとんでもなく激動の只中で私はフルスロットルで稼動する毎日ですが、世の中でもなんだか大変な天災が二つも続いて起こって大変なことになっていますね。 しかもどちらも閉鎖的な国家で… 失われた、そしてこれから失われるだろう人命のことがとても心配です。
そんな中、叔母(母の妹)が、今日成都に飛んでいきました。 飛行場再開したっていったって、今行けるの? 行って大丈夫なの?と、散々心配したのですが、現地からGOサイン来ちゃったそうで…--; せめて余震で崩れそうな建物には近寄らないでくれ叔母ちゃん…(心配) ←叔母は最近日本と成都を行ったり来たりしながら日本語を教えにでかけているのです。 まぁ、成都自体は震度3とか4とかだったようだけど、なんせもろい建物はあちこちにあるようなのでねぇ;;
ああ、明日以降のこと考えると倒れそうだけど、とりあえず今日は日本ハムが劇的サヨナラ勝ちしたのでそれで乗り切れそうヽ(`Д´)ノ
さて、我が家はとんでもなく激動の只中で私はフルスロットルで稼動する毎日ですが、世の中でもなんだか大変な天災が二つも続いて起こって大変なことになっていますね。 しかもどちらも閉鎖的な国家で… 失われた、そしてこれから失われるだろう人命のことがとても心配です。
そんな中、叔母(母の妹)が、今日成都に飛んでいきました。 飛行場再開したっていったって、今行けるの? 行って大丈夫なの?と、散々心配したのですが、現地からGOサイン来ちゃったそうで…--; せめて余震で崩れそうな建物には近寄らないでくれ叔母ちゃん…(心配) ←叔母は最近日本と成都を行ったり来たりしながら日本語を教えにでかけているのです。 まぁ、成都自体は震度3とか4とかだったようだけど、なんせもろい建物はあちこちにあるようなのでねぇ;;
ああ、明日以降のこと考えると倒れそうだけど、とりあえず今日は日本ハムが劇的サヨナラ勝ちしたのでそれで乗り切れそうヽ(`Д´)ノ
くたばり中
2008.05.12 Mon 17:16
家庭内でいろいろなことが発生していて、なかなかハードな日々です。 そんな中、がんばりきれずに熱発中( ゜┓゜) 久々の39℃超はなかなか厳しいです。 やらなくちゃいけないことばかりなのに… ダウンしてる場合じゃないんだってば、自分!
スイートベイジル
2008.05.09 Fri 02:03
今日は六本木のスイートベイジルというお店にタンゴのライブを聴きに行きました。
スイートベイジル
六本木にはめったに行かないんですが、いやー、ここのお店は素敵でした。 ブエノスアイレスにはこの手のライブ・レストランってたくさんあるのですが、東京ではこの規模のものはあまり多くないんではないかと。 ロケーション、雰囲気、そして料理の味もなかなかのものなので、特にその日の演目の固定ファンでなくても足を繰り返し運ぶ人も多いのではないかと思います。

私が頼んだのは、まずはサヨリとカブのマリネ。 味は普通にマヨネーズだったけど、この美しい盛り付け…

今日のメインに選んだのはイベリコ豚のタンシチュー。豚のタンはどんな感じなのか前から興味しんしんだった私。 食べてみての感想は、牛タンより少し内臓系な味が強いかな?という印象。 でもやはりタンはタン(ぇ 緑のものはソラマメのペーストです。こういう食べ方は初めてだけど大変おいしかったです。 自分でも作ってみたいな。 父が頼んだ鴨のコンフィもいい焼き具合で味見して幸せになりました。

ちょっと写真がぶれましたが、父とシェアしたミートソースのピザ。 すばらしく薄いパリパリのおせんべいのようなクラストで非常に気に入りましたヽ(´ー`)ノ これが今日一番おいしかった!
もちろん食事の後の演奏はすばらしかったです。 最近、すごく前衛的というか、あまり正統派のタンゴを聴いていなかったのですが、今晩のステージはどっぷりタンゴらしいタンゴ(古典ではないですが)だったので楽しかったです♪ こういう大きなハコでのライブは営業も大変だと思うのですが、懲りずにまたやってほしいなぁ。
スイートベイジル
六本木にはめったに行かないんですが、いやー、ここのお店は素敵でした。 ブエノスアイレスにはこの手のライブ・レストランってたくさんあるのですが、東京ではこの規模のものはあまり多くないんではないかと。 ロケーション、雰囲気、そして料理の味もなかなかのものなので、特にその日の演目の固定ファンでなくても足を繰り返し運ぶ人も多いのではないかと思います。

私が頼んだのは、まずはサヨリとカブのマリネ。 味は普通にマヨネーズだったけど、この美しい盛り付け…

今日のメインに選んだのはイベリコ豚のタンシチュー。豚のタンはどんな感じなのか前から興味しんしんだった私。 食べてみての感想は、牛タンより少し内臓系な味が強いかな?という印象。 でもやはりタンはタン(ぇ 緑のものはソラマメのペーストです。こういう食べ方は初めてだけど大変おいしかったです。 自分でも作ってみたいな。 父が頼んだ鴨のコンフィもいい焼き具合で味見して幸せになりました。

ちょっと写真がぶれましたが、父とシェアしたミートソースのピザ。 すばらしく薄いパリパリのおせんべいのようなクラストで非常に気に入りましたヽ(´ー`)ノ これが今日一番おいしかった!
もちろん食事の後の演奏はすばらしかったです。 最近、すごく前衛的というか、あまり正統派のタンゴを聴いていなかったのですが、今晩のステージはどっぷりタンゴらしいタンゴ(古典ではないですが)だったので楽しかったです♪ こういう大きなハコでのライブは営業も大変だと思うのですが、懲りずにまたやってほしいなぁ。
リゾート気分で
2008.05.07 Wed 21:14

連休中どこにもでかけなかったし、そろそろまた仕事を始めねばと思っているので、忙しくなる前に何かしたい、どこか行きたいー! と思っていた私。 そういえば何年も前からリゾートでのんびりしたかったんだよなーと思い立ち、行ってきました、リゾートもどき(ぇ
Spa Libur
ここはいわゆる天然温泉の日帰り入湯施設のひとつですが、全体のコンセプトイメージが「バリ」でして、調度などいろいろバリ風に気を配ってあるのです。 うちからは遠いですが、川崎だったらなんとかうちからも行けるので、そこから送迎バスに乗って行ってきました。
現地に到着するとまずは靴を預け、更衣室のロッカーの鍵と館内着を受け取ります。 この館内着もバリ風デザインでなかなか素敵です。 ちょっと暑がりの私には素材が重いけど(笑) 館内では支払いは全て鍵のバーコードでやるのでいろいろ楽チン。 これまたリゾート気分を盛り上げてくれます。
ここのお湯はいつも行く祖師谷のお湯と似た黒湯でした。これお肌がとろとろになるので大好き♪ 露天にはデッキチェアもあってゆったりまったりお湯ざんまい。
一風呂楽しんだ後は屋上に行って足湯を楽しんだり。 写真は足湯ですが、このお湯のふちの石も熱いのです。座っていると足だけじゃなくお尻からもほかほかに。 そしてここのデッキチェアで転がっていると、屋上だから周囲の町並みは見えないし、青空が綺麗で、なんだか本当にどこかのリゾートに旅してきている気分になれて素敵でした。
その後は本日のメインイベント、「タイ古式マッサージ」ヽ(´ー`)ノ 今日はリゾートに来たつもりの日なので大盤振る舞いだぜヽ(`Д´)ノ ぇ 90分間じっくりと押したりストレッチしたり、気持ちよく施術していただいて満足でございます。 次はぜひとも、バリ式エステにチャレンジしたいです。
マッサージの後、再びお湯につかってのんびりし、川崎行きの最終の送迎バスで帰ってきました。 鶴見行きは夜中まであるけど川崎行きは夕方までなのよねー(´・ω・`) 残念。 夜もバスがあるならもっとゆっくりして、岩盤浴とかもやってきたかったんだけど。
インターネットもできるし、仮眠できる部屋もあるし、レストランもなかなかいい感じなので(今日は食べなかったけど)、終日ここですごすのもいいなと思える場所でした。 遠いのがアレだけど、また行きたいなー。
鶯記念日
2008.05.03 Sat 10:25
今年も半ばあきらめていましたが、今朝、ようやくやってきてくれました! うぐいすちゃん。
鶯はいつも駅の北側(調布側)から渡ってくるのですが、近年、成城の駅から我が家までの間はどんどん新しい家が建って、木が切られてしまい、以前のように毎日あの声を聞くことはかなわなくなってしまいました。 去年も2日くらいしか来なくてさびしかったので、もう今年はだめかと思ってました。
朝の空気に鳴く鶯。 初夏の最高の贅沢ですヽ(´ー`)ノ もう1,2日来てくれることを祈って。
鶯はいつも駅の北側(調布側)から渡ってくるのですが、近年、成城の駅から我が家までの間はどんどん新しい家が建って、木が切られてしまい、以前のように毎日あの声を聞くことはかなわなくなってしまいました。 去年も2日くらいしか来なくてさびしかったので、もう今年はだめかと思ってました。
朝の空気に鳴く鶯。 初夏の最高の贅沢ですヽ(´ー`)ノ もう1,2日来てくれることを祈って。