ばば孝行
2006.12.22 Fri 23:55

昨日、今日と2日連続で祖母の家で祖母のお相手(?)をすべく通ってきました。ちょうど同居している叔母夫婦が旅行にでかけて95歳の祖母が1人でお留守番なんですね。
ずっと海外にいて近年あまり祖母と話す機会もなかったので、この際に腰を据えてお相手しようとちょっと頑張ってみました(・_・)ノ おかげで祖母の幼い頃の話や若い日々の話をいろいろ聞けて面白かったです。やはり明治生まれの人の人生はそれだけでドラマですねぇ。
ただ、風呂にも介助なしで1人で入るわ、老人会でコーラスやってるわ、異常に元気なおばあちゃんですが、さすがに95歳、記憶だけはかなり衰えていて、同じ質問を数分に一回繰り返すので、一日相手をしていると都合、同じ答えを数十回は繰り返す事になるんですね(もちろん質問は一つじゃないので、それぞれを数十回...)。これに根気良く答えるのが疲れるんですよね(´・ω・`) 私は同居しているわけでもないので毎日のことじゃないし、とにかく辛抱強く何回でも笑顔で答えることを心がけてますが、一日が終わると泥のように疲れましたヽ(°◇° )ノ でも普段同居の叔母はそこまで辛抱強く相手できないと思うので、せめてたまの機会くらいはと思って... 祖母が楽しい一日を過ごせたと思ってくれていたらいいなと思います。
二日目の今日は冬至だし、お風呂入れて柚子湯に入ってもらいました(^◇^)ノ 気持ち良さそうに長風呂している祖母を見てなんかとてもうれしかったです。あと何年元気でいてくれるかわかりませんが、本人は100まで生きそうよとか言ってますのでぜひ頑張っていただきたいと思います(笑) その時は孫勢ぞろいでお祝いしてあげるよ、おばあちゃん♪
(写真は帰り際、吉祥寺の駅前が綺麗だったので撮ったもの。最近はあっちもこっちもイルミネーションだねぇ)
スポンサーサイト